レシピ紹介 RECIPE

  • 減塩

    筑前煮

    約40分


    日本人に馴染みのある筑前煮は、ニンジンやレンコンなどの野菜類とシイタケ、鶏肉など多くの食材を一度に摂り入れることができます。
    ナノバブール水で調理をすることで調味料を減らした、減塩ができる筑前煮のレシピをご紹介します。







    材料(3~4人分)



    鶏もも肉:1枚(250~300g)/にんじん:小1本(150g)/ごぼう:80g/レンコン:80g/こんにゃく:100g/干し椎茸:3枚/絹さや:3枚/ごま油:大さじ1
    干し椎茸の戻し汁(ナノバブール使用):1カップ(200ml)/酒:大さじ1と1/2/砂糖:大さじ1/みりん:大さじ2と1/2/しょうゆ:大さじ2








    作り方




    ① 干し椎茸はナノバブール水(分量外)につけて戻し、戻し汁200mlとる。こんにゃくはスプーンでちぎり、さっと茹でてアク抜きする。鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大に切る。レンコンは皮をむき、ごぼうは皮をそぎ落としてそれぞれ食べやすい大きさの乱切りにし、ナノバブール水(分量外)につける。にんじんは皮をむいて小さめの乱切りにする。戻した椎茸は軸を取り除いて2~3等分に切る。絹さやはヘタと筋を除いてさっと茹で斜め半分に切る。
    ② 鍋にごま油を熱し、鶏肉を入れ、表面の色が変わるくらいまで炒める。
    ③ 絹さや以外の野菜を加え、全体に油がまわるように炒め合わせる。
    ④ あわせた調味料を注ぎ、一煮立ちしたら落とし蓋をし、時々混ぜながら弱火で15分煮る。
    ⑤ しょうゆを加えて落としぶたをし、10分煮る。
    ⑥ 落としぶたを外して中火にして煮あげ、器に盛り絹さやを散らす。



    • 時短
    • 減塩
    • 野菜
    • 鶏肉

料理家・洋菓子研究家・レシピ開発
著者・フードコーディネーター
東京青山「洋菓子教室トロワ・スール」主宰

木村幸子(きむら さちこ)

東京・青山にて お菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。
店舗の新商品開発、雑誌・企業へのレシピ考案・商品開発・製造及び指導、ホテル・イベントなどへの講演・出張講師、食に関わるイベント企画等を行っている。
また、大手食品メーカー等の広告用のフードコーディネートやパンフレットなども多数手がける。

紹介動画 YouTube

インスタグラム Instagram

View More