マイクロバブル・ナノバブル技術とは!15今回からマイクロバブル・ナノバブル技術と廃水処理」について、数回にわたり考察していきたいと思います。ところで、WET((Whole Effluent Toxicity)という排水を管理する方法を御存じ…
続きを読む
2021年09月05日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!15

2021年08月27日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!14
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!14前回のコラムで、過飽和持続型酸素水+酸素ナノバブル水について触れました。強力な気液混合で超過飽和の酸素水を作ることができます。これは周知の事実です。しかしながら、この超過飽和の水を開放すると、1時間も…
続きを読む
2021年08月16日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!13
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!13今回のテーマは、マイクロバブル・ナノバブル技術が水質改善の方法として、もっとも優秀な技術であるかどうかを検証することです。バブルをマイクロレベルまで微小化すると、バブリング式のバブルと比べて、泡の表面…
続きを読む
2021年08月04日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!12
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!12なぜ、湖底に過飽和酸素水を流し込むといった発想が生まれたかは、以下の発表を読んだからです。『腸呼吸の応用により、呼吸不全の治療に成功!』https://www.med.nagoya-u.ac.jp/m…
続きを読む
2021年07月21日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!11
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!11水質改善おいても廃液処理においても重要なテーマは、いかに貧酸素の状態の水に酸素を供給するかです。確かに、ブロワーでブクブクと空気を大量に流し込む曝気より、泡を微細にすることで気体(酸素)が水に接する面…
続きを読む
2021年07月07日
マイクロバブル・ナノバブルとは!10
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!10前回予告したように、「気液混合」について、取り上げます。マイクロ・ナノバブル発生装置と気液混合装置は、ほぼ同じものです。また、攪拌機も同じものと言えるでしょう。たとえば、撹拌においては、攪拌する「翼」…
続きを読む
2021年06月29日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!9
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!9今回から、水質改善、排水処理の領域におけるマイクロバブル・ナノバブル技術について取り上げていきます。このコラムで参考にしている平成28年度編纂『ファインバブル技術・特許出願技術動向調査報告書』では、環境…
続きを読む
2021年06月18日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!8
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!8数回にわたり、ナノバブルと癌について書いてきましたが、ナノバブルの医療への応用は、まだまだあるようです。たとえば、「水素ナノバブル浴」というのがあります。私どもは、水道水に含まれる気体と、水道の水圧でナ…
続きを読む
2021年06月11日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!7
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!7前々回、ナノバブルによる癌治療において「EPR効果」というものが鍵を握ると書きました。そこで、この医療シリーズを締めくくる上で、海外のナノバブル最新研究紹介と、「EPR効果」について詳しく触れるつもりで…
続きを読む
2021年06月04日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは! 6
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!6新型コロナに関しては、まだまだ我慢の日々が続くのでしょうが、ちょうど一年前、第二波が始まった頃、ウイルスへの対抗策として、ナノバブルが注目されました。まず、日刊工業新聞にこのような記事が掲載されました。…
続きを読む