マイクロバブル・ナノバブル技術とは! 1平成29年3月に、特許庁から「ファインバブル技術」の特許出願技術動向調査の結果が報告されています。*報告書ではファインバブルという用語が使われているので、止むを得ず踏襲しますが、 マイクロバブル・ナ…
続きを読む2021年04月28日
マイクロバブル・ナノバブル技術とは!1
2021年04月21日
ナノバブルとは何か!20
ナノバブルとは何か!20分子シミュレーションは、ナノバブルの安定性を証明できるか?「ナノバブルとは何か」のこのシリーズは、このテーマをもって終了します。京都大学の松本充弘先生の10年以上前に書かれた『分子シミュレーションは熱工学の役に立つか…
続きを読む2021年04月14日
ナノバブルとは何か!19
ナノバブルとは何か!19熱力学から見たナノバブルを考えてみたいと思います。10年ほど前、『万物を駆動する四つの法則 熱力学を究める』ピーター・アトキンス著が出版されました。難解な内容で、いささか苦戦しましたが、実に知的好奇心をくすぐられまし…
続きを読む2021年04月07日
ナノバブルとは何か!18
時間をかけて、サーフェス・ナノバブルの海外の論文を読み漁りました。なんとか理解を深めようとしたのですが、サーフェス・ナノバブルの安定性に関しては広範な合意と言いますか、共通の理解が形成されているとは言い難い状況のようです。今回、サーフェス・…
続きを読む2021年03月31日
ナノバブルとは何か!17
Solvent exchange methodという実験方法があるそうです。溶媒交換法と訳すようです。前コラムでご紹介した西山助教授が、固液界面ナノバブルをこの手法を使って発生させました。疎水性面をもつ板をセットした容器に、エタノールを容れ…
続きを読む2021年03月24日
ナノバブルとは何か!16
Bulk nanobubble(バルク・ナノバブル.液体中に独立して存在するナノバブル)をよく知るために、今回のコラムではSurface nanobubble(サーフェス・ナノバブル。疎水面に吸着している半球状のナノバブル)について考察して…
続きを読む2021年03月17日
ナノバブルとは何か!15
ナノバブルとは何か!15改めて、日刊工業新聞社の「ファインバブルとは 第一章」を読み返しました。*海外の論文にはファインという表記はありません。このコラムでは、長さの単位であるマイクロ・ナノを使用します。ナノバブルの登場の項に、ナノバブルの…
続きを読む2021年03月10日
ナノバブルとは何か!14
ナノバブルとは何か!14ナノバブルの表面について書いてきたのですが、ゼータ電位のことをもう一度おさらいしておきたいと思います。界面動電電位(エレクロキネティック・ポテンシャル)ゼータ電位と呼ばれています。液体中に存在する粒子は、プラス、マイ…
続きを読む2021年03月03日
ナノバブルとは何か!13
ナノバブルとは何か!13前回取り上げた論文の中に、下の写真が掲載されていました。 *は消滅を表しています。マクロバブルは急速に上昇し、水面に到り、バーストします。マイクロバブルは、50?65μm以上であれば、マクロバブルより遅い速度で上昇し…
続きを読む2021年02月24日
ナノバブルとは何か!12
ナノバブルを化学式で表したイラストを、Googleの画像検索で調べてみました。このイラストがもっともシンプルです。ナノバブルの表面がOH-(水酸化物イオン、もしくはヒロドキシラジカル)で覆われています。今回は、2018年11月、『Envir…
続きを読む