COLUMS
愛媛!苺農園の素晴らしい取り組み
2022.12.15
もっとしりたい
愛媛!苺農園の素晴らしい取り組み
11月25日愛媛の福山苺農園さんのお誘いで苺農家の研修会に参加してきました。
13件ほどの苺農家さんが集まり、各農園に訪問し成功事例、失敗事例を発表する研修会です。
ここでは皆さん良いこと悪いこと、包み隠さず仲間たちに教えるというとても素晴らしい研修会でした。
とても頑張っている農家さんたちです。
それと農家さん達の仲間意識を非常に感じました。
この中でナノバブル水での栽培を行っているのが福山さん含め2件の農家さんです。
それと、今回の研修会でナノバブル水での栽培に興味を示された農家さんが5件出てきました。
弊社ではこの5件の農家さんにナノバブル発生装置を貸与し支援していく方向性です。
以前より支援している福山苺農園さんは今回、苗植えが1ヶ月ほど出遅れたため、
他の農園さんと比較すると出遅れている感はございましたが、これから追い上げていくとのこと
また、イタチ被害にもあわれたそうで、ホント農家さんは大変です。
福山苺農園(11月25日現在)
まんまイチゴ農園さん(11月25日現在)
まんま苺農園さんは観光農園も行っているそうで、1月以降はいちご狩りが楽しめます。
大人1人1500円だそうです。なんか安いような気がします。
弊社が農家さん達にできることは、ナノバブル水栽培で苺の成長促進を支援する事しかできません。
その結果、収穫量のUPに繋げれば幸いです。
ナノバブル水は植物の根に酸素供給量を増やし、根張を良くする効果があります。
根張が良くなるとその植物自体も元気になり、病気をしない丈夫な植物となります。
今回は苺農家さんへの取り組みを紹介しましたが、弊社はトマト農家さんへの支援も行っております。
次回はトマト農家さんの報告ができればと思っています。
関連記事
愛知県西川ファームさん!ちょっとした異変?
熊本県の河野農園(トマト農家)さんに行ってきました。
愛知県「西川ファーム(トマト農家)」に訪問!
愛媛県「福山農園」さんに訪問!