COLUMS

大阪経営革新計画へのチャレンジ2

2017.6.26

もっとしりたい

前回に引続き大阪経営革新のお話です。


今回サポートしてくださる方は・・・・


箕面商工会議所 藤本さん(中小企業診断士)


コア・サポート 黒野先生(中小企業診断士)


この2名の方に大阪府への申請、面談までサポートを受けることになっています。


黒野先生はとても経験豊富な方で経営革新にも詳しい方です。


非常に頼りになるご両名です。


ナノバブル製品事業の件で箕面商工会議所にて2回目の面談を行いました。


提出する申請書、補足資料などは全て作成済みです。


一通り作成した書類に目を通していただき、色々なご指摘を頂きました。


若干修正箇所も発生。


かなり細部までご指摘、ご指導を頂き有り難いの一言です。


あとは修正した物をメールで送り、確認後大阪府へ送付する事となりました。


その場で大阪府の商工労働部にも電話を入れていただき、面談の日程まで決めていただきました。


大阪府商工労働部では書類審査、面談2回、最終審議となるそうです。


面談にもサポートとして入ってくださるようで、とても力強い味方です。


ご両名のサポートのおかげで当初予定通り7月までの申請は間に合いました。


これだけのサポートを受けたのですから、何が何でも承認を勝ち取らなければ・・・・


テンションが久しぶりに上がってきました・・・


承認企業となれば低金利融資や経営者の個人補償が不要等、いろんな特典はあるようですが、私の目的は第3者がナノバブル事業を認める所にこだわっています。


是非とも承認を勝ち取りたいところです。